みなさんお早うございます。
ドンキ、
サイズとスカート丈調整のため試着&ひと踊り、を済ませ、
つんを取り付け、袖もつけ、スパンもいっぱい貼り完成しました。
光が当たらないとみえませんね。

このマネキン、ちょいと太めなので背中のホックが一番上しかとめれません。
よってなんだか太く見えます。
今回のように比較的余裕があって作る場合は、
区切りで写真を撮ってご紹介できるのですが、
発表会などではまったく余裕なく髪を振り乱して作っているので
写真撮れるのも初期だけ。
あとはもうまるで雪崩のようです。
そうです。
暇な時にチュールを切っておくとか、つんを縫っておくとか、
予め出来ることはいっぱいあるんだから、
前もってやっておけばいいのに・・・・
ということを、どんづまりになってから しみじみ悔み、
ふか~~~い反省に沈む。 涙。
そんなていたらくを何回繰り返していることか・・・・
ともあれ、
自分で縫ったものではありながら、ボディとスカートを合体させて、
表に返してみるその瞬間はいつもわくわくします。^^
いつも読んでいただいて有難うございます。

にほんブログ村
ドンキ、
サイズとスカート丈調整のため試着&ひと踊り、を済ませ、
つんを取り付け、袖もつけ、スパンもいっぱい貼り完成しました。
光が当たらないとみえませんね。

このマネキン、ちょいと太めなので背中のホックが一番上しかとめれません。
よってなんだか太く見えます。
今回のように比較的余裕があって作る場合は、
区切りで写真を撮ってご紹介できるのですが、
発表会などではまったく余裕なく髪を振り乱して作っているので
写真撮れるのも初期だけ。
あとはもうまるで雪崩のようです。
そうです。
暇な時にチュールを切っておくとか、つんを縫っておくとか、
予め出来ることはいっぱいあるんだから、
前もってやっておけばいいのに・・・・
ということを、どんづまりになってから しみじみ悔み、
ふか~~~い反省に沈む。 涙。
そんなていたらくを何回繰り返していることか・・・・
ともあれ、
自分で縫ったものではありながら、ボディとスカートを合体させて、
表に返してみるその瞬間はいつもわくわくします。^^
いつも読んでいただいて有難うございます。

にほんブログ村
スポンサーサイト
皆さま、蒸し暑い日が続いています。
衣装作りはちゃくちゃくと(!)進んでいます。
が、
まだ、ボディ と オーバースカート が出来た段階です。
この先、チュールを付け、袖を作り、
飾りを追加していきます。
ドンキはティアラではなく、バラの頭飾り が要りますね。
リクエストにより、
ボディのデザインは以前作った3幕用のチュチュ型とほぼ同じです。
同じ飾りが手に入らなかったので多少のアレンジあり。
ドンキといえば “赤“ 系統の衣装が多いですね。
溌溂として勝気なキトリのイメージにピッタリです。
でも、白黒もなかなか良いですよ!


そういえば、ドンキと言えば、
「ドンキホーテ」(セルバンテス)の本をむかーし昔、読んだのですが、
ストーリーはほとんど覚えていないながら、
ほぼ唯一、一番に印象的だったシーン、
”風車に突撃”
ここだけ覚えてるなんて、読んだとは到底言えませんが、
それにしてもこのご主人に
サンチョ パンザ はよくついていきましたね。
再読してみるときっと違う感想、新しい発見があるかもしれません。
いつもおいでいただき有難うございます。

にほんブログ村
衣装作りはちゃくちゃくと(!)進んでいます。
が、
まだ、ボディ と オーバースカート が出来た段階です。
この先、チュールを付け、袖を作り、
飾りを追加していきます。
ドンキはティアラではなく、バラの頭飾り が要りますね。
リクエストにより、
ボディのデザインは以前作った3幕用のチュチュ型とほぼ同じです。
同じ飾りが手に入らなかったので多少のアレンジあり。
ドンキといえば “赤“ 系統の衣装が多いですね。
溌溂として勝気なキトリのイメージにピッタリです。
でも、白黒もなかなか良いですよ!


そういえば、ドンキと言えば、
「ドンキホーテ」(セルバンテス)の本をむかーし昔、読んだのですが、
ストーリーはほとんど覚えていないながら、
ほぼ唯一、一番に印象的だったシーン、
”風車に突撃”
ここだけ覚えてるなんて、読んだとは到底言えませんが、
それにしてもこのご主人に
サンチョ パンザ はよくついていきましたね。
再読してみるときっと違う感想、新しい発見があるかもしれません。
いつもおいでいただき有難うございます。

にほんブログ村
皆さまこんにちは。
今日の話題は2つです。
ひとつめ。
10日ほど前に海外の友人から届いた荷物の中に、
綺麗な手芸はさみが入っていました。
こうの鳥をかたどった、これです。

(このタイプのはさみはいくつかの会社から販売されているようです。)
衣装を作る時には小さくて切れ味が鋭いはさみは必需品です。
そして、ちょうど今まで長く使っていた手芸はさみの切れ味が少し鈍ってきたな、
と思っていたところのプレゼントでした。(^o^)
ちなみに2つを比べてみました。
切れ味は、、、もちろん良い。
大きさ、特に切っ先を比べてみると、従来のものよりとても細いです。

従来のはさみもとても良いものでしたが、
このはさみの更に小さくて細い切っ先は、込み入った箇所で使うのに一層重宝しそうです。
私の仕事を知ってる友人からの、タイムリーで嬉しい贈り物でした。
さて、ふたつめ、
Ballet Attic Propのティアラの素材について、時々、ご質問を受けることがあります。
とりわけ特殊なものは使っておりませんが、
この度サイトの方に簡単にまとめてみました。
ご興味がおありの方は是非ご覧くださいね。
ここから(直でいきます)
いつも読んでいただき有難うございます。

にほんブログ村
今日の話題は2つです。
ひとつめ。
10日ほど前に海外の友人から届いた荷物の中に、
綺麗な手芸はさみが入っていました。
こうの鳥をかたどった、これです。

(このタイプのはさみはいくつかの会社から販売されているようです。)
衣装を作る時には小さくて切れ味が鋭いはさみは必需品です。
そして、ちょうど今まで長く使っていた手芸はさみの切れ味が少し鈍ってきたな、
と思っていたところのプレゼントでした。(^o^)
ちなみに2つを比べてみました。
切れ味は、、、もちろん良い。
大きさ、特に切っ先を比べてみると、従来のものよりとても細いです。


従来のはさみもとても良いものでしたが、
このはさみの更に小さくて細い切っ先は、込み入った箇所で使うのに一層重宝しそうです。
私の仕事を知ってる友人からの、タイムリーで嬉しい贈り物でした。
さて、ふたつめ、
Ballet Attic Propのティアラの素材について、時々、ご質問を受けることがあります。
とりわけ特殊なものは使っておりませんが、
この度サイトの方に簡単にまとめてみました。
ご興味がおありの方は是非ご覧くださいね。
ここから(直でいきます)
いつも読んでいただき有難うございます。

にほんブログ村
皆さまこんばんは。
ムシムシ度が日増しに募る毎日ですが、九州の大雨に比して、
梅雨の割には降水量が少ない関東です。
九州では被害も出てしまい、その分がこっちに降ればいいのに、と恨めしく思います。
被害を受けた方々に謹んでお見舞いを申し上げます。
さて、
本日はたまたま、衣装作りに疲れて、久しぶりに同業他社さんのサイトにお邪魔してみました。
とても充実の内容に、サイトさんのご努力のすごさを素直に感じました。
そして、そこの一部に、現状、主にネットで販売されている(と思われる)
ティアラについての考察が、例示と言う形で少し書かれていました。
もちろん、例示に取り上げられたティアラショップさんの特定はされていませんが、
良い意見も良くない意見も同じ作り手として大変参考になるもので、
自分にとり、自ティアラを顧みる機会に出来、
向上していくための貴重なご意見のひとつだと拝読しました。
ティアラをお買い求めくださるお客様は、
ほとんどの場合、いや、ほぼ100パーセント、とても喜んで下さいます。
本当にありがたく感謝しかありません。
でもクレームのフィードバックをいただくのはなかなか難しいものだと感じます。
(当ショップの場合の経験から申しますと、
幸い、手伝いしている教室からはさまざまな忌憚ない意見を聞くことが出来ますが、
ネットでお買い上げいただいたお客様では今までそのような方はいらっしゃいませんでした。)
ですが、それは決して不服がない、ということとイコールではないと思っております。
とりわけ、実際の御使用にならなければわからない様々なことがあるはずです。
ティアラは装飾品ではない、という前述サイト様の御意見にも完全に同意でき、
私は”実用品ともいえるのではないか” と考えています。
従って、お届けしたティアラをお客様が初めてご覧になった時の御感想だけでなく、
その後の、実際にご使用になられるに当たって、や、ご使用になられた結果の御感想、
適応、調和、見栄え、使い勝手、
(使うと言う目的上避け得ない)消耗、損耗、経年劣化、等などに対するご意見を、
いただくのは大変有り難く思います。
バレエのためのティアラ販売サイトは私がショップを始めた9年前に比べるととても数が増えました。
それはお客様にとって用途や適用、好みと言ったニーズに対しての選択の幅を広め、
一方、作り手にとっても、
ショップ同士が互いに啓発し合って全体が向上するという大きな効果も考えられます。
今後も引き続き頑張って参ります。^^
いつになく、なんだか、ひたすら硬い文章になってしまいまして申し訳ありません。
あ~~~それにしても蒸し暑いです!!

いつもおいでいただきまして有難うございます。

にほんブログ村
ムシムシ度が日増しに募る毎日ですが、九州の大雨に比して、
梅雨の割には降水量が少ない関東です。
九州では被害も出てしまい、その分がこっちに降ればいいのに、と恨めしく思います。
被害を受けた方々に謹んでお見舞いを申し上げます。
さて、
本日はたまたま、衣装作りに疲れて、久しぶりに同業他社さんのサイトにお邪魔してみました。
とても充実の内容に、サイトさんのご努力のすごさを素直に感じました。
そして、そこの一部に、現状、主にネットで販売されている(と思われる)
ティアラについての考察が、例示と言う形で少し書かれていました。
もちろん、例示に取り上げられたティアラショップさんの特定はされていませんが、
良い意見も良くない意見も同じ作り手として大変参考になるもので、
自分にとり、自ティアラを顧みる機会に出来、
向上していくための貴重なご意見のひとつだと拝読しました。
ティアラをお買い求めくださるお客様は、
ほとんどの場合、いや、ほぼ100パーセント、とても喜んで下さいます。
本当にありがたく感謝しかありません。
でもクレームのフィードバックをいただくのはなかなか難しいものだと感じます。
(当ショップの場合の経験から申しますと、
幸い、手伝いしている教室からはさまざまな忌憚ない意見を聞くことが出来ますが、
ネットでお買い上げいただいたお客様では今までそのような方はいらっしゃいませんでした。)
ですが、それは決して不服がない、ということとイコールではないと思っております。
とりわけ、実際の御使用にならなければわからない様々なことがあるはずです。
ティアラは装飾品ではない、という前述サイト様の御意見にも完全に同意でき、
私は”実用品ともいえるのではないか” と考えています。
従って、お届けしたティアラをお客様が初めてご覧になった時の御感想だけでなく、
その後の、実際にご使用になられるに当たって、や、ご使用になられた結果の御感想、
適応、調和、見栄え、使い勝手、
(使うと言う目的上避け得ない)消耗、損耗、経年劣化、等などに対するご意見を、
いただくのは大変有り難く思います。
バレエのためのティアラ販売サイトは私がショップを始めた9年前に比べるととても数が増えました。
それはお客様にとって用途や適用、好みと言ったニーズに対しての選択の幅を広め、
一方、作り手にとっても、
ショップ同士が互いに啓発し合って全体が向上するという大きな効果も考えられます。
今後も引き続き頑張って参ります。^^
いつになく、なんだか、ひたすら硬い文章になってしまいまして申し訳ありません。
あ~~~それにしても蒸し暑いです!!

いつもおいでいただきまして有難うございます。

にほんブログ村
皆さまこんにちは!
今日は自分の作品ではないのですが、
お客様へのちょっとしたプレゼント用に
Guild Ballet 仲間の Esther さんにお願いした
バレエモチーフ入りのレジンのマグネットをご紹介します。

まず一番下にはキラキラした薄いアルミ片のようなものが入っています。
これらの色で全体のトーンが決まる?
次の層には小さく可愛いドライフラワー、
その上にバレエのモチーフ、
バレエモチーフはハンガーにかかった衣装とトウシューズ、です。
更にその少し上の層に
Le Ballet Classique
の文字が入っています。

可愛いだけでなく、太陽光の下で見るとキラキラが増して一層綺麗です。
(なのに写真がダメダメで申し訳ありません。実物はもっと良い!)
そして、一個一個子袋に入って、リボンで結んでありました。
最初から最後までEstherさんらしいとても丁寧で綺麗な仕上がりに、
感謝*倍々 です。
(磁石の)磁力もしっかりしたものです。
でも・・・ちょっと使うのがもったいない気がしてしまいます。

このレジン製品は公には販売されていない、とのことでしたので、
あまりに勿体ない・・・と思い、ご紹介させていただきました。
もし、ご興味がおありの方は、
直接 Esther(左リンク欄) さんにお願いすると作っていただけるかもしれませんヨ。^^
いつも来て下さって有難うございます!

にほんブログ村
今日は自分の作品ではないのですが、
お客様へのちょっとしたプレゼント用に
Guild Ballet 仲間の Esther さんにお願いした
バレエモチーフ入りのレジンのマグネットをご紹介します。

まず一番下にはキラキラした薄いアルミ片のようなものが入っています。
これらの色で全体のトーンが決まる?
次の層には小さく可愛いドライフラワー、
その上にバレエのモチーフ、
バレエモチーフはハンガーにかかった衣装とトウシューズ、です。
更にその少し上の層に
Le Ballet Classique
の文字が入っています。

可愛いだけでなく、太陽光の下で見るとキラキラが増して一層綺麗です。
(なのに写真がダメダメで申し訳ありません。実物はもっと良い!)
そして、一個一個子袋に入って、リボンで結んでありました。
最初から最後までEstherさんらしいとても丁寧で綺麗な仕上がりに、
感謝*倍々 です。
(磁石の)磁力もしっかりしたものです。
でも・・・ちょっと使うのがもったいない気がしてしまいます。

このレジン製品は公には販売されていない、とのことでしたので、
あまりに勿体ない・・・と思い、ご紹介させていただきました。
もし、ご興味がおありの方は、
直接 Esther(左リンク欄) さんにお願いすると作っていただけるかもしれませんヨ。^^
いつも来て下さって有難うございます!

にほんブログ村
皆さまこんばんは!
関東、梅雨入りしました。
緑の綺麗な季節です。
今日は、この春にお得意様用に作りました
スタンダードなクリスタルのティアラご紹介です。

このティアラに限らず、クラウン型のものは
後方を閉じたままクラウン風に使ったり、
(後方を開いて)カチューシャ風にも使えるように作っています。
クリスタルにいくばくかの金色を入れて温かみと華やかさを加えました。
比較的多くの演目に利用できるタイプです。
この、クラウンでも、カチューシャ風でも使えるティアラの場合は、
コームは幅の小さめのものを使います。
幅の広いコームを付けてしまうと、カチューシャ風に使おうとする時に
広がる範囲が限られてしまいます。
更に、小さいコームの 「頼りなさ」 をカバーするために、
サイド側には更に小幅なコーム、もしくは3つ折りチュールの
アタッチメントを加えます。
ティアラがぐらぐらすのは絶対厳禁。
ですので、見た目綺麗にかつしっかり装着できるように考えています。
いつもおいで下さってありがとうございます!^^

にほんブログ村
関東、梅雨入りしました。
緑の綺麗な季節です。
今日は、この春にお得意様用に作りました
スタンダードなクリスタルのティアラご紹介です。

このティアラに限らず、クラウン型のものは
後方を閉じたままクラウン風に使ったり、
(後方を開いて)カチューシャ風にも使えるように作っています。
クリスタルにいくばくかの金色を入れて温かみと華やかさを加えました。
比較的多くの演目に利用できるタイプです。
この、クラウンでも、カチューシャ風でも使えるティアラの場合は、
コームは幅の小さめのものを使います。
幅の広いコームを付けてしまうと、カチューシャ風に使おうとする時に
広がる範囲が限られてしまいます。
更に、小さいコームの 「頼りなさ」 をカバーするために、
サイド側には更に小幅なコーム、もしくは3つ折りチュールの
アタッチメントを加えます。
ティアラがぐらぐらすのは絶対厳禁。
ですので、見た目綺麗にかつしっかり装着できるように考えています。
いつもおいで下さってありがとうございます!^^

にほんブログ村